Item

【WEB視聴版】こどもと遊びの未来 講師:高橋利道

【WEB視聴版】こどもと遊びの未来 講師:高橋利道
【WEB視聴版】
インターネット環境での視聴となります。
商品ご購入後に、視聴URLのメールが届きます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

学び動画の第6弾DVDが予約開始!

今回のテーマは・・・

「こどもと遊びの未来!」です!!

少子高齢社会の日本において
これからますます注目されるであろう
こどもと遊びの未来についてお届けします!

【告知動画】
https://youtu.be/Eylv9iwQ2ME


(予約された商品の発送は7月中頃を予定しております)
================

【概要】

今回のDVDでは、こどもと遊びの未来について収録いたしました。

テーマは大きく3つ。

①子どもにとって(というか生き物にとって)遊びはとても大事な営みだけど、もう何十年も前から子どもの遊び環境はどんどん貧困になっていて、それが直接的ではないにしろ、子どもの様々な問題につながっている。だから、遊び環境づくりは大事って話。

②遊び環境は昔みたいに公園だけあれば良いわけでなく、環境の作り方が大事になっている。どんな場づくりをするのがいいのか、という話。

③少子化というけど、子どもから見たら多大化で、子どもの周りに大人が多すぎる。でも子どもにとっていつの時代も過干渉は良くないこと。であれば、今の大人たちはどういう存在として子どもと関わるのがいいのか、というような話。

普通に世界していては、なかなか聞けない話が目白押しです。

================

【内容】

■普段、どんなことを具体的にやっているんですか??
■そもそも、プレーパークとは何ですか!?
■ズバリ!遊びとは?!
■今の日本の問題と遊びの関係についていくつか・・・
■遊びって、都会と田舎の違い!?
■少子化問題と遊びの現場は関係してたりしますか?
■経済と遊びの関係
■子供は遊んだほうがいい!大人はもっと遊んだほうがいい!

================

【購入特典映像】

「実践!遊び場の作り方指南」
実際に作るとしたら何をしたら良いのか?をはじめ、プレーパークを実際に作りたいという人に向けた実践的アドバイスをお話しいただきました。
そして、大人の遊び作り方とは?という難しい質問にもお答えいただきました。遊んだほうがいいのはわかっているが、何をしようかと悩んでいる人は必見です。
そして、気になる、遊び場づくりでどのようにお金が生まれているのか?という仕事の成り立ち方という点でも詳しくお聞きしました。







■高橋利道(たかはしとしみち) の紹介
建築・まちづくりを学んでいた学生時代にプレーパーク(冒険遊び場)を知ってから、15年以上、子どもの遊び環境づくりに携わっている。プレーパークのスタッフ(プレーリーダー)の他、建設コンサルタントや教育コンサルタントなどの企業、中間支援NPOを渡り歩き、現在はフリーランスとして活躍。横浜を拠点に、実際に遊び場の現場に立つ他にも、研修講師や、遊び場づくりやまちづくりに関するプロジェクトの企画・運営等に携わっている。

※商品の発送は9月中頃を予定しております。
¥3,000

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ダウンロード商品

    全国一律 ¥0

※¥30,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

通報する

関連商品

  • 【WEB視聴版】キャリアプランと投資脳 講師:ゴヒラノリタカ 【WEB視聴版】キャリアプランと投資脳 講師:ゴヒラノリタカ ¥3,000
  • 【WEB視聴版】クラウドファンディング 講師:トミマツタクヤ 【WEB視聴版】クラウドファンディング 講師:トミマツタクヤ ¥3,000
  • 【WEB視聴版】仮想通貨の可能性 講師:ゴヒラノリタカ 【WEB視聴版】仮想通貨の可能性 講師:ゴヒラノリタカ ¥3,000